75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大月市議会 2020-12-15 12月15日-代表質問・一般質問-02号

また答弁に、市内で完結する着地型観光を主に考えているところではあるが、広域的な視点でのツアー造成必要性も感じているとありました。これは様々な方向への波及も考えられる大変に重要なことです。交流人口増加に向け、広域的な戦略的観光マップ作成への方向性も含め、その後の進捗状況を伺います。よろしくお願いいたします。 ○議長相馬保政君) 鈴木基方君の質問に対し、当局の答弁を求めます。 

大月市議会 2020-09-17 09月17日-代表質問・一般質問-02号

この事業において、本市を通過する人及び本市への訪問者に対して、本市での滞在時間及び地域内消費拡大交流関係人口の創出、移住定住促進を図る取組を展開していくこととしており、シティープロモーション着地型観光商品企画、運営、飲食店マップ作成などにより、多くの人が少しでも長い時間滞在していただけるような仕掛けづくりに取り組んでいるところであります。

甲府市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

本市といたしましては、この傾向を憂慮し、これまで海外の旅行会社を招いて昇仙峡を紹介するファムトリップや、着地型観光支援事業として、荒川ダムでのカヌー体験支援を行うとともに、観光キャンペーンやSNSなどの各種メディアを通じてその魅力を発信してきたところであり、また、昇仙峡観光協会におきましても、ほうとう祭りを初めとする各種イベント開催誘客に努めておりますが、かつてのにぎわいを取り戻すまでには至っていない

富士吉田市議会 2019-12-13 12月13日-03号

しかし、4期目に入った堀内市長のマニフェスト、「交流を拓く、新倉山浅間公園周辺環境整備訪日観光客増加に対する体制強化地域資源を活用した着地型観光推進」こういったことをさらに前に進めるためにも、堀内市長のリーダーシップがあれば実現可能であると、大きな期待を抱いております。 来年、令和2年に、本市市制施行70周年を迎えます。

甲府市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

計画期間中の新たな事業展開といたしましては、KOFU SAMURAI Wi-Fi整備推進、小江戸甲府夏祭り開催ワイン列車ツアーを初めとした着地型観光ツアー造成、インドネシアからの誘客を目的とした観光トップセールスの実施とパワーブロガーの招聘、るるぶ特別編集甲府日英版日仏版)の発行などを実施してまいりました。  

甲府市議会 2019-09-26 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-26

不用額につきましては、KOFU SAMURAI Wi-Fi事業などの契約差金及び着地型観光支援事業費補助金が主なものであります。  1節報酬につきましては、嘱託職員1名分の報酬であります。  8節報償費につきましては、甲府観光振興基本計画推進会議委員への報償費であります。  9節旅費につきましては、観光キャンペーンなどへの参加に係る旅費が主なものであります。  

甲府市議会 2019-09-24 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-24

内容としますと、甲府魅力を発掘するという視点で、市内観光業を営む会社とのマッチングを考え、その企業へ着地観光型の企画を提案するというような視点で、そのサテライトオフィスから中道地区の農家へ民泊するんですが、そういうツアーを組む中で、甲府魅力を発掘する、なおかつその旅行会社への着地型観光という面での企画提案をし、2日目には、またサテライトオフィスに戻って、そこでチームに分かれて企画提案ということで

富士吉田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

自然環境の分野では、平成29年度に富士吉田観光ガイドツアー認定制度を創設し、エコツーリズムにつなげられるよう富士山を中心とした本市の眺望や自然環境などの地域資源を活用した着地型観光ツアーを実施する事業者への活動支援を行っております。当制度により認定されたツアーへの参加者は、現在まで15組40人程度でありますが、少しずつ人気が高まっていくものと期待しております。 

甲府市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

今期はさきの重点政策で、若者が戻りたくなるようなまちをつくるという目標を立て、そのために、選ばれるまちをつくるという基本的方向性のもとに、魅力の発掘とふるさと愛の醸成、市民一人一人がふるさと甲府を語れるおもてなしガイド推進移住定住促進関係人口増加を目指した取り組み推進着地型観光推進回遊性の高いまちへの取り組み推進などへの取り組みを、私どもは進めることとしたところでございます。

都留市議会 2019-06-24 06月24日-02号

また、太郎・次郎滝を含めます十日市場・夏狩湧水群エリアを、田原の滝をスタート地点とした「富士湧水里つるハイキングコースとして周回していただくことにより、駐車スペースの問題に対処しつつ、市内への滞在時間を延ばすことにより、着地型観光へと結びつくように、散策コースとしてのPRを強化してまいりたいと考えております。 

都留市議会 2019-02-28 02月28日-01号

その利点を生かし、道の駅つるを核とした集客と交流による産業振興を図るため、本市の自然や文化に触れる体験型、滞在型である着地型観光スタイルの構築、またラグビーワールドカップ2019及び東京2020オリンピック・パラリンピック開催に向け、訪日する外国人旅行者、特に欧米豪来訪者増加が予想されるインバウンド対応として、平成29年度から外国人を対象としたモニターツアーを5回開催したところ、参加者からは、雄大

甲府市議会 2018-09-14 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2018-09-14

観光振興につきましては、観光プロモーション事業着地型観光推進に加え、甲府駅南口で新たに供用開始となった甲府観光案内所バスセンターにおいて、観光と交通が一体となったサービスを提供するとともに、訪日外国人旅行者受け入れ体制充実に向けたおもてなしショップ登録制度の創設や、KOFU SAMURAI Wi-Fiの増設など、時代のニーズに沿った事業推進に努めてまいりました。  

都留市議会 2018-09-10 09月10日-02号

今後も引き続き、本市の目指している滞在時間の長い着地型観光への取り組みが重要であり、現在それぞれ点である立ち寄り型観光施設を点から線へ、線から面でつながるような仕組みづくりを検討してまいります。 以上です。 ○議長小俣武君) 小林議員。 ◆2番(小林健太君) 現状を考えると、大型バスなどの道幅の確保であったり、湧水群周辺スペースなどをつくるということは難しいかなとは考えております。

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

近年の旅行ニーズは、買い物などのモノ消費から、体験などのコト消費に移行していることから、昨年度より市内での滞在やリピーターの増加を図るため、甲府着地型観光支援事業費補助金を創設し、民間事業者による観光メニュー支援を行うなど、幅広い関係者連携した取り組みを行っているところであります。  

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

加えて、昇仙峡ライトアップツアースタンプラリーなどの本市ならでは体験ができる企画を通じた着地型観光推進、小江戸甲府夏祭り開催甲府スパークリング甲州2017の開発・商品化のほか、外国人観光客への対応として、新設した観光案内所への翻訳タブレット端末の設置や指さし会話シート作成などにも取り組んでおられることも、国内外からの誘客促進を通じた地域内消費拡大を図る意味では大変有効な取り組みであると

富士吉田市議会 2018-06-19 06月19日-02号

そのためには、地元観光業者など旅行者を受け入れる側がその地域の特色ある観光資源を生かした旅行商品体験プログラム等企画、運営する着地型観光が重要であると思いますが、いかがでしょうか。 また、着地型観光を発展させていくためには、地元観光業者だけでなく、地場産業や農業、地域住民などの連携が不可欠であると考えますが、堀内市長の考えをお聞かせいただきたいと思います。 以上で1回目の質問を終わります。

甲府市議会 2018-03-16 平成30年予算特別委員会 本文 開催日: 2018-03-16

19節負担金補助及び交付金につきましては、着地型観光支援事業費補助金、小江戸甲府夏祭り実行委員会補助金甲府観光協会補助金、やまなし観光推進機構負担金等であります。  次に、企画部の所管となります4目南北地域振興費につきまして御説明申し上げます。  この予算は、説明欄記載南北地域振興事業マウントピア黒平管理事業及び創作の森おびな事業に要する経費であります。